2010年8月18日版        津村謙二 著作           
http://fxsystem.blog.bai.ne.jp/?eid=177437
http://d.hatena.ne.jp/kawasekawase/

タイトル   タキオン宇宙理論 (内容、コマ回転理論)
    目次               
■序章
■第1章、タキオン宇宙理論は、万物の理論概念。
■第2章、概要 基本の原理=原則
  ●質量、ヒッグス粒子の考察
■第3章 タキオン宇宙理論の経緯と、詳細構造。
■第4章 タキオン宇宙理論
 ●空間は、重力基子と反重力基子によって、できている。これが空間の正体です。
■第5章、もしかすると、12次元時空より、さらに小さな上の次元があるかもしれない
■第6章 タキオン場の挙動が量子力学である。
■第7章、量子力学タキオン場の働きだった
■第8章、宇宙の始まり、重力基子が無いときの場合
■第9章 重力基子の無い宇宙の始まりの大雑把な把握。
 ●今もタキオン場は働いて量子力学作用を起こす
■第10章 相対性原理
■第11章 本理論より、予想。
■第12章 本理論より類推する予想です。
■第13章 宇宙の始まりが、ゼロより、始まり、今の宇宙になった。
■第14章 宇宙の始まり以前を検討する。
■第15章 宇宙がこの先、どうなるか
■第16章 卵を回転させると、立ち上がる現象。
■第17章 ブラックホール
■第18章 渦巻き銀河と暗黒物質
■第19章 宇宙の泡構造について。
あとがき

■序章
 タキオン宇宙理論は、ひも理論や、相対性原理、量子力学の裏に潜む本質的な概念をもとに、これらに裏に潜む物理の概念を考察しました。
 その結果、概念のみから、タキオン宇宙理論は、
 宇宙の発生、時間と空間の発生、力、運動、質量、素粒子相対性理論量子力学、エネルギーを
1つのタキオン場と、2つの基本粒子のみで、統一し、解明することができました。
 タキオン宇宙理論は、コマの回転を大宇宙の構造体として扱いました。
コマの回転軸揺れが、重要なカギでした。
 これにより、正の物質のみで、負の物質は発生しない、
粒子の質量が、わずかだがある、など、数々の今まで、わからなかった謎が解決できました。
 
●全部読まなくても、判るよう箇条書きにまとめました。ここだけ読めば、OK・・・・

@@@@@@@@ 要旨 早見表 主旨は以下です   @@@@@@@
タキオン宇宙理論は、宇宙発生からコマが回転し揺れる理論です。
この理論を元に、概念で解明できた結果は、下記の通りです。

●、粒子、力、空間、時間、運動エネルギー、質量、真空のエネルギー、量子力学相対性理論を、すべて、統一た概念で説明できる。
●この世界が正の物質ばかりなのは、始まりから、正のものであったからです。負の物質は、消えたのではなく、発生しなかった。
●宇宙を膨張させている力は、タキオン場のタキオンの散逸により、粒子が分解し、重力基子が空間に放射され、この慣性力が、原因です。
タキオン場が無くならに限り、宇宙は、膨張する。
●今すでに、この宇宙は平面が、始まっている。宇宙の泡構造、グレートウォールなどがこれで、擬似平面の集合体の宇宙はなっている。
●宇宙のゼロよりの過程と、宇宙が膨張が進んで、ついに消える過程が、全く逆の同じ過程になった。
●宇宙は、膨張を続け、平面化し、さらに線分化し、点になって、消える。(飛んでいく)。最後近くでは、宇宙のエネルギーが線分と、線分になって回転する。
●宇宙は、膨張するが、今の膨張のような3次元空間に広がるのではなく、
タキオン場の作用で回転する平面状になる。
●真空のエネルギーは重力子を作るさらに小さな粒子のついでできている。10−69乗cmと推定。
●宇宙の、時間の矢は、次元数の減少であった。
量子力学タキオンにの挙動から起きている。
●宇宙の粒子が皆同じ、回転のをもって均一なのは、宇宙が発生する時の回転方向が今もうけつがれているた。
●、宇宙の始まる以前まで、調べることができ、宇宙発生以前は、虚数空間が収縮する、今の空間の膨張と逆になっていた。
●本理論は粒子に質量を与える構造を明示いる、これがヒッグス機構そのものかもしれない。
 粒子に、わずかだが、質量があるってもおかしくない。
 ヒッグス機構が無くても質量が持てる。
●、重力子も、さらに、小さい粒子でできている。
●、光速は、インフレーションした結果、今の速度になったので、宇宙の平面化されるときには、今より遅くなる。宇宙始まりのゼロに近いサイズでは、ゼロに近いスピードだった。
●空間は、元からあったもんでなく、真空のエネルギー重力基子と反重力基子の対が、発生したので、空間に見えるようになった。
●時間も、真空のエネルギー重力基子と反重力基子の対が、発生したので、時間に見えるようになった。
タキオン宇宙理論を、ゼロの宇宙部分より、2次元空間、下げた様子が、M理論に近い。M理論には、本論の一貫した回転を継承する機構と、量子力学と時間の矢の概念がなく、宇宙を説明するには、不十分です。
M理論は、今を記述しているのみで、宇宙の始まり以前や、始まり、そして、今より、以後の宇宙を、どうなるかを含んでいない。
●この宇宙の力、運動エネルギー、重力、質量、空間、時間は、重力基子と反重力基子によって、成り立っている。
●この理論には、発散は無い。
正部分と負部分は、元から、非対称です。
超対称粒子の粒子を含まない。発生しない。
幾何学的の統一されていて、相対性理論に従う。
次元回転とタキオン場と重力基子のみの構造体で、一貫して宇宙の始まり以前から、宇宙がゼロ近くなるまで、同じ機構で説明している。


@@@@@@@@  その他の要旨 @@@@@@@@@@@@@@@@
0・コマ(回転による遠心力と求心力の軸)、とコマの材料(タキオンと重力基子)を導入すると、粒子、力、空間、時間、運動エネルギー、質量、真空のエネルギー、量子力学相対性理論を、すべて、統一た概念で説明できる。
1・虚数タキオンの輪は、一時的に、無限大近い大きさまで、変形する。
2・宇宙の始まり(素粒子)から、大宇宙に至る過程は、すべてタキオン場の
タキオンのスピードが、離散的に変化した結果、丸まり、次元の低下で起きた。
3・対称性の破れは、タキオン場の離散的に変化で、起きたものです。
4・重力基子の輪が、粒子であり、光の輪と虚数タキオンの輪は、高次元で
複合回転することで、粒子ができている。
5・量子力学の不思議な現象は、タキオンが、光速を超えるスピードで
移動することで起きている。
6・光速は、虚数タキオンのスピードが、光と同じスピードになれるスピードである。
7・光も各次元で、離散的にスピードが変化し、異なるかもしれない。
  空間大きさに、比例した、光速度比率一定理論と呼べます
8・真空のエネルギーは、重力基子と反重力基子の対です。10-69乗cmサイズ
9・重力基子と反重力基子により、時間は作られたものである。
 空間も同様に、真空のエネルギーが作ったものです。
10・重力基子は、重力基子同士は、結合しない。重力作用子としての作用から、数珠のように連なれる。液体と似た感じです。
11・銀河の泡構造も、タキオンに造作されたものです。
12・ 時間の発生 零点振動そのものが時間の最小単位です
時間の最小単位は、10-69乗cmサイズ です
13・運動エネルギーは重力基子(反重力基子)そのものです。
力の元も、重力作用の有る重力基子である。
14・10のマイナス33乗の半径の溝は、タキオンなど虚数エネルギーの溝を
重力基子(反重力基子)が走る。遠心力と求心力が一致する機構。
15・インフレーションはタキオンの輪が消失。
16・量子力学での、粒子と波動の2重性は、虚数タキオン場の振動が波動から起きます。粒は光の輪が粒子です。
17・量子力学での、粒子が確率として存在する原因は、虚数タキオン場のタキオンのくぼみの存在確率です。
18・タキオン宇宙理論では、14次元時空からです。
19・光の輪の光速とタキオンの輪の光速が一致する位置が、光速たっだのです。
20・光の干渉現象の2重スリットによる縞模様、量子テレポーテーション
  量子力学で波動の収束
21・宇宙は、4次元空間時間を3次元空間時間にしようと、量子効果で、
  宇宙を平たく延ばしています。
22・なぞの物質の重力作用でなく、なぞの物質は、言われるような量は、無いのでは、ないかと、思います。
渦巻き銀河の量子として、次元の回転が原因でしたかも知れない
23・重力が電磁力より力が10-36乗弱いのは、重力子の輪は
縦に重力基子が回転している。粒子はすべて横回転なので
垂直と水平が交差する時、重力基子が◎2つしか粒子に結合できない
ため、力が弱い。重力子の輪の線分のみ力になる。
  ○
○  ○       ○○○○○
◎  ◎<−−−○       ○
○  ○       ○○○○○
  ○重力基子の輪になって回転してるのが重力子
     10-69乗サイズ
重力子の輪、縦面回転  粒子の輪、水平回転
(10-33乗サイズ   )
24・対称性の破れは、タキオン場が引き起こした。
25・宇宙が点より発生した時、ターディオン(正のもの)とタキオンとでなるコマ(コマ)が回転しだし、タキオンの反重力基子が部分的均一の無い減少し、回転軸が揺れだした。
これが、宇宙の始まりです。軸の揺れが限界になった時に、下位次元で
次元全体で回転を続け、この過程を繰り返し、今に至った。
今も宇宙が膨張するのは、軸の揺れが大きくなっている過程。
26、タキオンの輪のサイズが離散的に大きくなったのは
、大きくなった次元での回転が維持できる最小径を選んだ。そして、それで回転するが、コマのタキオンが減少し、コマ軸の揺れが最大になった時が、次の下位次元になった時です。
27、最小径は、その次元で、輪に並べることができる最小の数です。離散の原因
    ○ターデイオン輪 回転
  ○   ○
 ○  I  ○
  ○   ○
    ○  
    ●
  ●   ●
 ●  I  ●
  ●   ●
    ●タキオンの輪 回転
     I
  回転軸 図で回転はともに水平回転です。軸は垂直です。

28、正の空間と虚数空間があるのは、コマの軸の先端が上と下があること
からです。上は、正の空間世界で、下の世界は虚数空間です。
 現在、研究されているひもが体積タキオン場に
取り付いて振動してることの意味は、コマの軸の固定でした。
 タキオン宇宙理論は、10次元時空と10次元時空をコマの軸(11次元目)を重力で、これをコマのように回転させた構造対です。
コマの回転板が4枚あり、上から正の世界、この対のタキオンの世界、下の回転板が上から正の世界、この対のタキオンの世界と、なっています。
 
上の対が正の世界と、下の対が反対対称になった世界=虚数世界(タキオン)なのです。コマの先端の旋回運動がのでこれが、10次元時空の膜です、下も同10次元時空の膜です。
なぜ、この世界と反世界があるか、答えを得ることができました。

29、正の物質の存在
 正の物質の存在のみで宇宙が拡大したので、この世界は正の物質だけです。
 本理論では、点状の宇宙が回転しだし、次々に次元を超えて回転運動する。
そして、膨張を繰り返し、今に至った。
 ここで、最初の回転が右回転が、左回転かは、決めていません。
本理論では、今に至るまで、一貫して、回転方向は、同じです。
 これは、3次元の丸い粘土球を回転させて、そのまま、2次元の粘土板にした時、3次元の粘土球の回転方向を、2次元の粘土板も、そのまま、受け継ぎます。
 ですから、宇宙が最初のゆらぎの回転方向を右回転か、左回転かは、偶然で決まったものと見ています。
 そこで、その後の宇宙の低次元化である進化でも、一切、回転方向は、変えていません。次元に3軸方向があったり複合した次元の効果で斜め回転のような表現部分があります。しかしここでも、宇宙が右回転なら、どこも右回転でなってるのです。
 これは、超対称性のような鏡で移した世界と、ごっちゃにしないよう、決めました。
 

30・質量の発生
質量の発生は、重力基子と反重力基子の数が、異なり
重力基子が1つ多いのが、起因します。
 もしは、同じ数同士でも、反重力基子が、少なく見える構造です。

31・超対称性を使ってない。超対称性粒子は、この世界を超対称性で反転し世界で今の宇宙のコマ構造体の回転が逆で、位置も逆です。
点対称で、あるかないか、検出できるかできないか、わかりません。
 また、影の世界は、正の世界の面対称の鏡像の世界です。
 本理論のコマの回転軸が強く重力でつながっていると、回転面は、上が正の世界で仮に左回転だとすると
下の影の世界は、この世界と異なり右回転になる。
と思います。

▲コマの宇宙

上 軸 仮に左回転とすると 
  I
○○○重力基子 この世界
●●●反重力基子
  I重力で上下つないでる
  I
●●●反重力基子
○○○重力基子  影の世界
  I
下  軸  
  A
  I


影の世界は、こちら方向より見ると 右回転

この世界が仮に左回転とすると、影の世界のダークマターの候補は
右回転で、この世界に影の世界のタキオンが飛んできても、
回転が合わず、結合できず、力のやり取りができない。
確かに、重力のみしか、影の世界のダークマター候補は、検出できない。

32・本理論では、宇宙の時間をさかのぼって、ゼロ以前の過去を調べられる。

 時間の矢について考えましたところ、時間の経過は、物理的な擬似次元数の
減少の現象と、わかりました。
本理論も、最初から、過去に戻るのに、時限を上げていって、過去を検討しています。
 世界は色々複雑で、天気、事件など関係の出来事は、粒子の集まりの変化です。これは、1つの擬似的次元で量子と見ると、1つの次元次元数となります。
 そこで、時間の矢は、タキオン場がある限り、次元を減らす方向に作用します。
ですから、宇宙の過去に戻るには、次元数を上げていけばよいのです。
 そのため、宇宙始まり以前も、15次元時空と表現しています。
宇宙や素粒子の世界での時間の矢は、次元の減少=時間の矢になってます。
これに気づいて、宇宙始まり以前を推考できました。

▲図は横軸に次元時空、縦に空間の大きさです。

      大きい
実質的な空間の大きさ
         I   /
         I  / 正の粒子
         I /
過去      I/
<ーーーーゼローーーーーーーーーーーーーーーー>次元数時間の経過
18 17 16 15 1413 12 1110 9 87 6 5 4  今
      /  I 点   タキオン
     /   I
    /    I
     虚数空間
     大きい



真空のエネルギーの個数 B
 実質的な空間 大きい    
(重力基子と反重力基子の対)個数        無限近い個数
         I                          /
         I                        /
         I                      /
         I                    /
         I                  /
         I                /
         I              /
         I            /
         I          /
         I        /
         I      /
         I    / 正の粒子
         I  /
過去      I/
<ーーーーゼローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>
次元数時間の経過                       次元数 A
18 17 16 15 141312 11109 8 7 6 5 4 3 2 1 0
      /  I 点   タキオン             時間の経過
    /    I                      次元数は空間次元のみ
   /     I                        時間を含みません
     虚数空間
  (重力基子と反重力基子の対)個数
 実質的な虚数空間    大きい

空間は、重力基子と反重力基子の対で出来ているので
空間は 個数Bで表される

グラフを式にすると タキオン宇宙方程式は
               1    1
個数 B*(1/10-69乗)=ー ー ー
               A   13
             次元数  定数

宇宙の総エネルギー量は、
(重力基子と反重力基子の対)個数=ゼロ
B=B*0  どの次元数でもゼロ
 ゼロ

どの次元になっても、重力基子と反重力基子の対と対の空間密度は、
一定なので

タキオン宇宙方程式より

       1    1
個数 B=ー ー ー
       0   13
           定数 (14次元時空のときの空間次元数)
宇宙の最後では、無限近い個数の(重力基子と反重力基子の対)の数が生まれる。 
 個数が無限近くなるので、空間は無限大近いです。
ただし、0次元では、今のような空間はありません

       1    1
個数 B=ー ー ー
       0   13


 タキオン宇宙理論で、述べてるように、無限は無く
無限に近い数を使っているのと 一致します。


空間の大きさ Lは
           
 
       L=次元数  /−−−−
              v/ 個数

個数を次元数ルートで、空間の大きさ Lになる

1次元で空間の時の線分の長さは


  
            
 10-69乗cm* L= 次元数 /−−−−−
                 V/ 個数
 になります           


宇宙のの始まり以前のことも、大まかにわかりました。
本理論では、今と同じ光の輪が上で、したがタキオンの輪です。上と下の境に
タキオン場があります。横軸が時間で次元数でもあります。
縦軸は、空間で上が正の粒子、下が虚数粒子です。
 宇宙がゼロのときより、過去は、虚数空間に入ります。
虚数空間があるので、虚数粒子があります。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

■第1章、タキオン宇宙理論は、万物の理論概念。
 この理論の目的は、宇宙の始まりから今に至る物理世界を解明することを目的とした概念による考察
です。
 この理論は、以下の問題を解決のヒントになるかもしれません。
内容は、すでにひも理論で、ご存知のことばかりと思います。
それを、独断的に、見方を変え、概念的な考案の論理展開になっています。
 アイデアは、
 高次元空間の発生生成がら始まり、膜の巻き取り方法や、多くの粒子の生成、
なぜこの世界が4次元時空か、さらに、光の光速が何できまったっか、
さらに、量子力学の確率のよる存在や、粒子と波の2重性など量子力学の特性をどうしてなったか、など
類推しました。さらに、
 予想として、真空のエネルギーと真空のエネルギー粒子、運動エネルギーの正体、宇宙の始まりと、今後の宇宙など、多岐にわたり検討しました。

●質量の発生
質量の発生は、重力基子と反重力基子の数が、異なり
重力基子が1つ多いのが、原因ではないかと思います
 もしは、同じ数同士でも、反重力基子が、少なく見える構造が有ると思います。

▲例 1つ多い場合

○○○○○○ 重力基子は6つ
●●●●●  反重力基子は5つ で粒子ができている

差として重力基子1つ多く、重力質量があります。



  ○○○○○○ 重力基子は6つの輪
   ●●●●●  反重力基子は5つ で粒子ができている

上の図より、
下記図は、水平の回転している粒子輪を縦に切った断面図です


図A
  <-○      ○->遠心力       重力基子は6つの輪
     ●-><-●  反重力基子は5つ で粒子ができている
      求心力


図B もしくは
  ○●   ●○ 重力基子は外側に6つの輪
    反重力基子は内側に5つ で粒子ができている


図C
図にすると水平の回転している粒子輪を縦に切った断面図です

      ○  ○重力基子
       ● ●
< ー○     ● ○ー>遠心力
       ● ●反重力基子
      ○  ○
       I
       V 遠心力

のようになります。
図のように、わずかですが外周部分の円周が重粒子1つ分10-69乗cm長いです。

▲例 1つ多く見える場合

図D
  <-○      ○->遠心力       重力基子は6つの輪
     ●-><-●  反重力基子は6つ で粒子ができている
      求心力
粒子の数は同じですが、重力基子と
反重力基子が、空間で斜めになってる
そのため、わずかですが、空間に対して、近い方が多く見える

          ◎重力子の重力基子5つ縦に並ぶ輪
          ◎
          ◎
○      ○ ◎この部分が重力基子に近い 触れやすい
 ●    ●  ◎この部分が反重力基子遠い 触れにくい
  粒子の輪    

上記の2つの場合、重力質量は、あります。
質量のある粒子は、次元が低下のどの段階かで、
このように、不釣合いを起している。
ヒッグス粒子は、この構造をどこかの次元で持っていると、
思います。

ヒッグス粒子は、あると思います。

多くの粒子は、この構造が、10次元時空の初期の段階の粒子にも
あてはまるので、重力基子1つ分の重さがあると思います、
この重さは、わずかで、無限近い遠方まで届く粒子も
無限と無限近い差分が、あります。わずかな重さがあること。
本理論は、無限は、使ってはいます。しかし
殆どの時は無限近い値を表現としています。
無限は、数学的な特異点だと思います。
無限はあるのかないのかわかりまりません
光のスピードが光速は・・・の章で
(無限+ゼロ)/2は無限となるので
(無限近い+ゼロ)/2 は、有限であり光速です。
のように、無限近い値だと思います。

 そのため、本理論の構造の粒子は、すべてゼロ近いですが
わずかに、重さがあります。10-69乗cm重力基子単位の重さです。
 神オカンデでニュートリノを調べたら、重さがあると
観測されたそうです。
本構造なら、わずかですが重さがあり、観測結果と一致します。
●超対称性を使ってない。超対称性粒子は、この世界を超対称性で反転し世界で今の宇宙のコマ構造体の回転が逆で、位置も逆です。
点対称で、あるかないか、検出できるかできないか、わかりません。
 また、影の世界は、正の世界の面対称の鏡像の世界です。
 本理論のコマの回転軸が強く重力でつながっていると、回転面は、上が正の世界で仮に左回転だとすると
下の影の世界は、この世界と異なり右回転になる。
と思います。

▲コマの宇宙

上 軸 仮に左回転とすると 
  I
○○○重力基子 この世界
●●●反重力基子
  I重力で上下つないでる
  I
●●●反重力基子
○○○重力基子  影の世界
  I
下  軸  
  A
  I


影の世界は、こちら方向より見ると 右回転

この世界が仮に左回転とすると、影の世界のダークマターの候補は
右回転で、この世界に影の世界のタキオンが飛んできても、
回転が合わず、結合できず、力のやり取りができない。
確かに、重力のみしか、影の世界のダークマター候補は、検出できない。

●本理論では、宇宙の時間をさかのぼって、ゼロ以前の過去を調べられる。
  宇宙の時間をさかのぼることは、
時間が逆転する話を聞きます。特に熱力学やエントロピーの言葉を
聞きます。
この理論を作りにあたり、この時間の取り扱いで、
時間とはと、考え続けました。
 その結果、時間は、次元数を下げることが、時間の経過と
わかりました。
説明すると 時間は粒子がいくつかあり、
動いていたといます。時間の逆転で、
粒子が、動くいた経路を偶然、また、通り、
動く以前の位置に戻ったとします。
 これで、この粒子の動いて元に戻ることは、時間を逆転させたのと
同じだ、と言った話を見ます。
これの説明では、エントロピーが増えて、エントロピーが減少していて
過去の戻った世に見えます。言い換えると、ランダムさが、増えて、また
ランダムさが、減少した。
 しかし、これは、時間の逆転ではなく、偶然位置関係が、同じ経路をとって
、元に戻っただけです。時間は逆転してません。この時間が戻ったと思われる
部分を、少しはなれて、大きな世界から見ると、大きな世界の粒子位置との関係は、大きな世界の粒子の位置も、同時に動いているので、
ランダムさを増しています。
 だから、時間の逆転とは、これではないのです。
この問題を、調べましたが、はっきりしたものは、無く
寝てもさめても、考えました。
 時間の矢について考えましたところ、時間の経過は、物理的な擬似次元数の
減少の現象と、わかりました。
本理論も、最初から、過去に戻るのに、時限を上げていって、過去を検討しています。
 世界は色々複雑で、天気、事件など関係の出来事は、粒子の集まりの変化です。これは、1つの擬似的次元で量子と見ると、1つの次元次元数となります。
 そこで、時間の矢は、タキオン場がある限り、次元を減らす方向に作用します。
ですから、宇宙の過去に戻るには、次元数を上げていけばよいのです。
 そのため、宇宙始まり以前も、15次元時空と表現しています。
宇宙や素粒子の世界での時間の矢は、次元の減少=時間の矢になってます。
これに気づいて、宇宙始まり以前を推考できました。

▲図は横軸に次元時空、縦に空間の大きさです。

      大きい
      空間の大きさ
         I   /
         I  / 正の粒子
         I /
過去      I/
<ーーーーゼローーーーーーーーーーーーーーーー>次元数時間の経過
18 17 16 15 1413 12 1110 9 87 6 5 4  今
      /  I 点   タキオン
     /   I
    /    I
     虚数空間
     大きい

 
宇宙のの始まり以前のことも、大まかにわかりました。
本理論では、今と同じ光の輪が上で、したがタキオンの輪です。上と下の境に
タキオン場があります。横軸が時間で次元数でもあります。
縦軸は、空間で上が正の粒子、下が虚数粒子です。
 宇宙がゼロのときより、過去は、虚数空間に入ります。
虚数空間があるので、虚数粒子があります。

▲宇宙以前の推考で述べているように
今宇宙は、膨張しています。
 時間の過去に戻して、宇宙がゼロ点以下の
過去の部分では、たとえば、18次元時空での今の宇宙は
タキオン粒子が住む空間が、今の宇宙にあてはめると収縮してるのです。
この世界では、物が拡散するのが、エントロピー増大です。これが
時間の矢です。
 ゼロ以前の過去の世界は、最大では、次元時空の数は無限大近い数で
始まって、時限が減少するごとに、虚数粒子は、集まろうとするのです。
今と逆です、とうとう集まって点なってゼロを通過して 膨張宇宙の今なってます。

このように、タキオン場があるタキオン宇宙論では、過去の様子が、
正しく調べられるのです。このことは、
今の世界の発生を正しく説明できている本理論の帰結で、
これに気付いた時、びっくりしました。
 過去は、虚数で始まり、とか、特異点で発生とかで、過去はわからないと
言われてました。
 きっとゼロの特異点ゼロあたりでの時間の矢の見方が混乱し、そのうえ、虚数が出てきますので、どう取り扱うは、任意性ができ、複雑になったのでしょう。
 本論は時間の矢に気付き、混乱を回避できたので、過去の宇宙を、ゼロ付近も含めて、一貫して、推測できるようになりました。
 

▲素人の目から見て、の話です。
 数学が、難しくなってるいると聞きます。
 過去を調べるのに、今の数学を1次元ずつ上げる必要があることを
暗示しています。ゼロのとことでは、無くなる数学なので、穴が1つと同じでゼロ
 さらに、過去ならゼロの穴が虚数の穴1つ
 さらに過去なら 虚数の穴1つが、虚数の穴2つとなる数学です。もちろん
次元を上げるごとに、次元全体を回転させ、より複雑な形状になることが
推定できます。
 素人の外野席からの見え方ですので、間違った表現をしてると思います。


●第2章より、考察内容は下記の通りです。
・物質とは 何でできているか
・宇宙の基本要素は回転で、宇宙発生時に回転を起し、今に至る。
・超弦のコンパクト化のメカニズム機構は、なにか
・宇宙のインフレーションのエネルギーは、何によって もたらされたか
量子力学の不思議な挙動は、なぜおきるか 粒と波の関係はなにか
・力とは、なにか
・エネルギーとはなにか
相対性理論では、なぜ光速で、時間が止るか
・真空のエネルギーのもとは、何に起因するか。
・場とは何か、粒子1つでも、場は、全空間に発生します。
 場の本質は、元からあるのではない。タキオン場が、この世にすべての場です。
・粒子や原子が安定しているのはなぜか。(タキオン場のコンパクト化)

● 筆者は、門外漢です。
 素人の筆者は、ネット上の弦理論、M理論量子力学相対性理論のページを読みました。
しかし、筆者は、物理の専門でもなく、趣味で一般向けの物理の本を読む程度です。
 そのため、内容は、妄想と呼べる考えを、進めて、ひどい論理の飛躍が、あると思います。
 そこを あえて発表するのは、もしかすると、今、物理が抱えている問題の解明に
少しは、役立つのではないか と考えました。殆どは、もう知られていることでしょう。
 恥ずかしいのですが、発表します。

■第2章、概要 基本の原理=原則
 本推論の基本原理の概要は、
 宇宙の始まりから、今に至る過程と、量子力学の振る舞いを考察し、
基本となる原理=原則を、原理Aから原理Pまでを 以下に列記した。
原理には、予想される原理も、一緒にかきました。

●原理A、宇宙の始まり(素粒子)から、大宇宙に至る過程は、すべてタキオン場のタキオンのスピードが、離散的に変化した結果、丸まり、次元の低下で起きた。
粒子や空間、力の粒子、量子力学など、すべてが、生まれている。

次元数0 2 3  4          5    6  7  8   9  10  11 12 13
                                      ----------無限大
                            -------- インフレーション
             -------------電磁力 (対称性の破れ)
ゼロ---------光速------
        4次元時空
 今の宇宙 渦巻き銀河 太陽系 分子  原子  クオーク  グルーオン 
    銀河の泡構造  陽子               ヒッグス   

  空間の2次元化---------------------------------熱の発生 空間の発生
    平面化


  もしかすると、宇宙は、すでに、タキオン場のタキオンによる平面化を既に、見ていて、
タキオンの作用もあるとは気付かず、すべてが、重力や未知の粒子や、別世界(影の世界)の作用と
見ているかもしれない。(タキオンの散逸は、膨張を招きます。)
各過去の量子サイズで拡大した部分と部分で起していて
今の宇宙は 137億年たってるので、量子作用(タキオンによる量子)により
多くの擬似的な平面的空間の集まりとなっている。
宇宙の泡構造や グレートウオールや、渦巻き銀河など
見かけるのは、この結果ではないか。(部分的膨張)
タキオンの散逸や、タキオン場の巨大なくぼみとくぼみがつながったくぼみの経路、
タキオン場の重合(タキオンは、光速以上なので重なり合うことが
正の空間の場より、多くなる)など考えられます。

 今までは、主に重力作用でつくられたと見ていたが
タキオン場が、波動でタキオンが反重力を持つと、液体のように
動く様相を呈する。

▲対称性の破れは、タキオン場の離散的に変化で、起きたものです。
 素粒子を固めている力も、原子核を固めている力も、
離散的に変化したタキオン場の輪状のくぼみ溝です。
 銀河の泡構造も、タキオンに造作されたものです。
 ですから、素粒子論と宇宙論は、1つの過程の結果です。

●原理B、重さには、2つの物があり、重力による質量と、慣性による質量があります。
粒子の重力質量は、重力子(これのもととして仮説粒子=重力基子)により
重さが発生します。
 これは、粒子を構成する仮説粒子=重力基子と、仮説粒子=反重力基子の数
同じなら、重さはゼロです。
  ○

  ●
重さゼロ

 重さがある場合は、仮説粒子=重力基子が1つ以上多い場合です。
もしくは、同数ですが、多いように、タキオン場のタキオンが少なく見えるためです。

●質量、ヒッグス粒子の考察 
 ヒッグス粒子があるとすると、ヒッグス粒子は、
粒子を構成する仮説粒子=重力基子と、仮説粒子=反重力基子の粒子数が同数で無く
1つ以上多い場合です。

例 ○○○ 3つ重力基子

  ●●   2つ反重力基子  または 2つのように見える
  --------ヒッグス粒子---


 もしくは、同数ですが、多いように、タキオン場のタキオンが少なく、見える粒子です。 
先に説明のヒッグス粒子は、素粒子の多くと、絡んで、粒子に
質量があることの説明で、現在、探しています。
 
 粒子の慣性質量は、運動エネルギー(仮説粒子=重力基子)により
重さが発生します。また粒子が、電磁力など力があると、運動エネルギーがあり
重さになります。加速に対する抵抗が重く感じることに他なりません。


 
 粒子の慣性質量は、運動エネルギー(仮説粒子=重力基子)により
重さが発生します。また粒子が、電磁力など力があると、運動エネルギーがあり
重さになります。加速に対する抵抗が重く感じることに他なりません。



●原理C、光は、虚数タキオンと対で移動する。言い換えれば、タキオン場の
上を移動する。下は、タキオンが並走します。
   光子 ○ 重力基子

  ● 虚数タキオン=反重力基子
       対

▲拡大すると

         遠心力
           ○○                           ○○
光の輪 粒子 ○   ○     見える世界  量子粒      ○   ○

    タキオン●   ●-------波動----光速以上------->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界            ●●
         タキオンの輪の溝
         求心力




●原理D、光の輪が、粒子であり、光の輪と虚数タキオンの輪は、高次元で
複合回転することで、粒子ができている。

                                                            • >

---------> 光の輪        I
I I I
  I  回転 I I
I I I
I v I
  <--------- I
               I

    I
 ---------> タキオンの輪 I
I I I
  I  回転 I I
I I I
I v I
  <--------- I
v<-------------------------------

回転してる回転体をさらに、別次元で回転させる次元の複合回転です。

 ●原理E、虚数タキオンの輪は、一時的に、無限大近い大きさまで、変形する。

  /------------------------------------>無限大近い
    T <-------------------------------/
I     I    
I ○重心 I  重心を中心に蛇行して回転する
I  v
L<--- -- /
虚数 タキオンが回転する


●原理F、量子力学の不思議な現象は、タキオンが、光速を超えるスピードで
移動することで起きている。
     粒子 ○        見える世界  量子粒           ○

                        • +----------------------タキオン場----------I-------

    タキオン●--------------波動--------------------->●タキオン
                  見えない世界

●原理G、光速は、虚数タキオンのスピードが、光と同じスピードになれるスピードである。
  このスピードの一致が4次元時空を安定化させた。
  タキオンのスピードは、無限大近いスピードより、ほぼ光速になるまで、
離散的に減速した。
この結果、次元が減少するごとに、丸められてコンパクト化し、今の4次元時空宇宙になった。
粒子の安定性が保たれる。
                                   -------------無限大
                            ------ インフレーション
                 ---------電磁力
ゼロ--------光速-------
        4次元時空
           I
           I
ここで安定


●原理H、粒子である光の輪とタキオンの輪は、対称性をもち、次元ごとに次元全体で回転します。
 回転は、回転することで、エネルギーを保存します。また、回転は、光の輪となり、閉じたひもです。
 そして、回転してる次元全体をさらに回転させると言うように、次元を超えて、複合回転をしている。
 これは、粒子です。高次元の回転は、次元空間の回転で、双対性がある。
 2^n次元回転群SO(2^n)や、E8*E8に相当の概念か、わかりません。
 宇宙では、回転することが、本質です。

                                                            • >

---------> 光の輪        I
I I I
  I  回転 I I
I I I
I v I
  <--------- I
               I

    I
 ---------> タキオンの輪 I
I I I
  I  回転 I I
I I I
I v I
  <--------- I
v<-------------------------------
I I
i------------------------さらに これ全体を回転させる--------------------I

この図では回転してる回転体全体を、別の次元で回転させ、
さらに、其の全体を別の次元で回転させたる様子です。
 これは、粒子の仮想空間での回転をスピンと呼びます。
しかし、仮想空間の回転でなく、現実の空間での回転です。
これが、粒子の、ストレンジネス、スピン、電荷、アイソスピン、
チャーム、ボトムネス、トップネスなどの要素を作り出します。
回転は、エネルギーを運動エネルギーとして蓄えるので
粒子質量にも関係します。

●原理I、 虚数タキオンは、各次元で、離散的にスピードが異なる。
  光も各次元で、離散的にスピードが変化し、異なるかもしれない。
  空間大きさに、比例した、光速度比率一定理論と呼べます。
 光の速度は、今は、一定です。しかし、宇宙初期では、ゼロ近いスピードが
最大スピードになる。
誘電率が高いため)それより、考えれることは、空間を大きさに合わせて、
光のスピードは、比率として、一定な値を取る。
10次元時空では、光のスピードは、今より、はるかに遅いことになる。
インフレーション後の晴れ上がりより、光速になったかもしれない。
                                     -----------無限大
                           ------------ インフレーション
                    ---------電磁力
ゼロ------------光速--------
         4次元時空
空間         I 境
ゼロ 点    137億光年                      10-33乗cm   点 ゼロ

            • このあたり遅い


●原理J、空間にエネルギーを詰め込むと、空間で吸収できなくなると、ひとつ上の次元で、
全体を回転させ、そのエネルギーを吸収し、安定した回転にしようとする機構がある。
 
●原理K、真空には、タキオン粒子の場が、張り巡らされていて、これが、粒子の場と、作用し、
粒子の発生や消滅になっている。
  量子力学の言う真空は、一瞬なら、粒子が現れては消えると表現される現象です。

     粒子 ○        見える世界  量子粒           ○

                        • +----------------------タキオン場----------I---------

    タキオン●--------------波動--------------------->●タキオン
                  見えない世界



●原理L、粒子や重力の力と電磁力と、運動エネルギーは、重力子、光子などを構成する未知の重力基子からなりったっている。
真空のエネルギーは、重力基子と反重力基子の対です。
E=MC2乗も、この粒子そのものです。サイズは10-69乗cm と推定。


       ○ 重力基子 エネルギ

  ● 虚数タキオン=反重力基子10-69乗cm

       対


======================================
グルーオン

                                                            • >

---------> 光子  重力子   I
I I I
  I  回転 ○重力基子 I
I I I
I v I
  <--------- I
               I

                      • タキオン場--- I 下の次元で回転 ひも(M理論風)

    I
 ---------> タキオンの輪 I
I I I
  I  回転 ● 反重力 基子 I
I I I
I v I
  <-------- 反光子 反重力 子 I
v<----------------------------
I I
i--------------さらに これ全体を回転させる--グルーオン----------------I


●原理M、相対性理論は、光速度一定ですが、本理論では、光速度一定比率になり、
本理論の一部が相対性理論と異なってきます。

                                    -------------無限大
                          --------- インフレーション
光のスピード           ---------電磁力
ゼロ----------光速--------
        4次元時空
           I
           I
ここで安定
空間        I 境
ゼロ 点    137億光年                    10-33乗cm   点 ゼロ
                
ゼロ 点     光速度                今より 10-33乗遅い   点 ゼロ
‐--=--  一定    =---------        =    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ = --=--
ゼロ 点          137億光年              10-33乗cm   点 ゼロ


▲光速は、空間の誘電率で変化する。
誘電率が高いほど 遅くなる
光速は 正の世界の光の移動速度です
真空中では、今の世界は 正の世界とタキオンの世界とも光速です。
水中では、ともに遅くなります
原因は、真空のエネルギーの密度だと思われます。
 光が走る経路付近に 物質があると、物質より、巻き散らされるタキオンの輪のループが
空間を埋める量が、物質に比例して 多くなります


重力基子と重力基子の対=真空のエネルギー
○○○      ○重力基子  ○          ○            ○

                                                                                                                            • -

●●●ー>遅   ●反重力基子 ●          ●  -->速い    ● 
物質が多い                     物質が少ない
誘電率が高い                      誘電率が低い
       反重力基子の対

空間を埋める量が、物質に比例して 多くなりますので
誘電率が上がります。
真空のエネルギーの基は 重力基子と反重力基子の対です。
光のスピードは、タキオン場の伝送スピードが光速と言うことです。
物が飛ぶわけでは有りません。
 真空のエネルギーの伝送スピードのことになります。
ですから、力の伝達ですので
重力基子と重力基子がつながり、すぐに、切れることにほかなりません。
密度が高いと、重力基子が多く、このつながる、切れるの回数が多くなります
そのため、力の伝達が、遅くなります。
よって、光が走る経路付近に 物質があると遅くなるのです。
重力基子の輪がつながるのと切れるスピードは、同じとします

光速度一定比率は空間の大きさと、光のスピードが一定になることです。
大刻見ると、物質の密度具合が、空間の大きさに線形に比例する。
宇宙初期では、物質密度が高いため、必ず、光は遅いはずです。

粒子の内部では、重力基子と反重力基子対の密度が、高まっている。
これは、粒子が重力基子と反重力基子でできているためです。
粒子周辺も重力基子と反重力基子対の密度が、高まっている。
これはタキオン場による量子効果で、
周辺部で、は、存在確率が 高まるからです。

●原理N、量子力学の効果も、虚数タキオンは、各次元で、離散的にスピードが異なるため、
 どの次元でも一定でなく、空間が、小さくなると、顕著に、量子効果が、現れます。

                                  ------------無限大
                        ------------ インフレーション
光のスピード         ---------電磁力
ゼロ-------光速--------
       4次元時空
量子効果大  量子効果                         量子効果 大
    

●原理L、重力基子は、重力基子同士は、結合しない。重力作用子としての作用から、数珠のように連なれる。液体と似た感じです。

 ○重力基子
 ○


 ○重力基子

●原理O、重力基子と反重力基子の対により、空間は作られたものである。
空間は、元からあったのではなく、
宇宙が発生するゼロ->点状ー>点に近い回転揺れを起して、空間が
真空のエネルギーで作られたのです。
だから、真空には、真空には、真空のエネルギーがあるのです。
今まで言われている空間の概念が異なります。

空間の発生

   ゼロ    点状   点に近い無限小  10-69乗サイズ
空間は無い 空間は無い             3軸方向空間が発生
  0軸方向 無限大の軸を発生         たてよこ奥行き発生


真空のエネルギー

       ○ 重力基子 10-69乗cm エネルギ

  ● 虚数タキオン=反重力基子10-69乗cm

       対
になっていて
○  ○  ○重力基子      空間
●  ●  ●反重力基子

○  ○  ○  ○ 
●  ●  ●  ●

○  ○  ○  ○  
●  ●  ●  ●

○  ○  ○  ○
●  ●  ●  ●

○  ○重力基子
●  ●反重力基子



●原理P、重力基子と反重力基子により、時間は作られたものである
時間も空間と同様に、真空のエネルギーが作ったものです。

▲時間と空間の発生

   ゼロ    点状   点に近い無限小  10-69乗サイズ
空間は無い 空間は無い             3軸方向空間が発生
  0軸方向 無限大の軸を発生         たてよこ奥行き発生

  時間無し   時間無し             時間の発生

 0次元時空   1次元時空  2次元時空  4次元時空

▲空間と時間

○  ○  ○重力基子      空間
●  ●  ●反重力基子

○  ○  ○  ○ 
●  ●  ●  ●

○  ○  ○  ○  
●  ●  ●  ●

○  ○  ○  ○
●  ●  ●  ●

○  ○重力基子
●  ●反重力基子
 ->I I<-
 10-69乗cmサイズ 
時間は、粒子表面に重力基子が触れ、場合によっては、離れる減少が
粒子の位置を変化させます。
これが、時間が経過することに、ほかなりません。時間の発生です。


▲時間の発生 零点振動そのものが時間の最小単位です
時間の最小単位は、10-69乗cmサイズ です
時間は、真空のエネルギーの重力基子同士や反重力基子の
同士の、輪の結合と離反で位置が変化することが、時間です。
なので、時間の最小単位は、10-69乗cmサイズ です。(12次元時空)
結合と離反にも時間が有るようにも見えます。
この結合と離反は親重力基子なるものでは、起きているとすると
10-105乗cmサイズが時間の最小単位 です。(13次元時空)
さらに14次元時空と上げると、無限小です。
さらに15次元時空と上げると、ゼロです。
 ここで、時間の発生は、実質的に力や空間の移動など
最小単位は 10-69乗cmサイズなので
ここで、時間が発生していると言って問題ないと思います。
時間の単位が、10-69乗cmの重力基子のサイズで定義できます。
これで、相対性理論の時間と空間に一致します。
幾何学的変形は時間の変化に一致します。
これで、相対性理論幾何学の変形が成り立ちます。


零点振動の様子

粒子の側に 重粒基子がある
粒子  重力子 
 ○ ○
 ● ●

粒子と重力基子が引っ付く

 ○○
 ●●


粒子に重力基子が取り込まれる

 ○
 ●

粒子と重力基子が離れる

 ○○
 ●●

このように 粒子が静止していても
この変化はおきます。
これが、時間の発生です。

▲時間の発生は、
我々には、零点振動として見れます。
エネルギーゼロの粒子も零点振動します。 
時間は、零点振動があるため、時を刻むと表現できます。


▲真空のエネルギーが密集しているところを粒子が右に移動の時の
時間の様子

I       ○  ○重力基子        空間
I       ●  ●反重力基子
I
I       ○  ○  ○ 
I       ●  ●  ●
I-->粒子ひも 右に移動。この時、重力基子に衝突する 時間経過で変化生まれる
I-->     ○  ○  ○   
I        ●  ●  ●
I
I ○  ○  ○  
I ●  ●  ●   
I
I ○  ○重力基子
I ●  ●反重力基子
物体  物体にあたる。時間変化

●原理Q、
 万物のもとは重力基子と反重力基子であったこと、が判り、
 万物のものと力は、同一のものである。
  重力基子と反重力基子により、空間は作られたものであり、
 時間も重力基子と反重力基子により、作られたものです。
 運動エネルギーは重力基子(反重力基子)そのものです。
力の元も、重力作用の有る重力基子である。

●原理R、対称性の破れは、タキオン場が引き起こした。
   対称性の破れは、上で回転する正部分回転体と、下で回転する負タキオン部分回転体の対が、回転体内部の変動で、下の部分の求心力低下、もしくは、上の部分の回転力の増加が軸に対して偏っておきた。
これが対称性の破れです。これが、その次元の量子サイズになります。
求心力の低下は、たぶん、タキオンの散逸と推定。
最初のブレによる粒子が重力基子です。10-69乗サイズ、次が重力子です。
10-33乗サイズ
回転は2次元と同じなので、膜と呼べ、M理論に一致します。

●原理S、宇宙が点より発生した時、ターディオン(正のもの)とタキオンとでなるコマ(コマ)が回転しだし、タキオンの反重力基子が部分的均一の無い減少し、回転軸が揺れだした。

これが、宇宙の始まりです。軸の揺れが限界になった時に、下位次元で
次元全体で回転を続け、この過程を繰り返し、今に至った。
 これが、逆コンパクト化過程となります。次元を上に上がるとコンパクト化です。
軸の揺れが限界になった時に、下位次元で
次元全体で回転を続けます。下位次元で、上位次元の運動エネルギーを保存させるのに、大きな回転体の膜になります。インフレーションです。量子力学の量子です。
宇宙の膨張です。
 今も宇宙が膨張するのは、軸の揺れが大きくなっている過程です。
タキオンの回転体(膜)が伸びだしていますことを、暗示しています。
ですから、今の宇宙は、過去の量子的サイズより拡大したエリアが、部分的に
平面化し、宇宙は、つぎはぎだらけの、量子平面の集合体になっています。
タキオン場がある限り、軸のブレは大きくなるので、部分的に、すでに、2次元かを始めています。宇宙の泡構造や、グレートウォールや、渦巻銀河がこれに当たります。今までの見方は、重力によって、回転の遠心力で平たくなったとなっています。ここでは、これを否定しません。この重力の変動をタキオンが起しているからで、同じことの、見方がかわったものとして、みています。
 次のサイズの離散は、劇的でないけど、長い億年単位で、量子減少とタキオンの散逸で、起きます。タキオンは、宇宙のサイズ137億光年を遥かに越えて
別の宇宙にも、散逸できます。宇宙の境界部分では、量子化で散逸します。
ですから、タキオン場がある限り、宇宙は、拡大し続けます。
宇宙の終わりは、コマとしての構造体を取れなくなったときです。
2次元空間では、点でつないだ線分と線分が回転し均衡する線分の回転体となります。
 これが、宇宙の始まり部分で、点から無限長の線になって、正の輪とタキオンの輪の平面膜=重力子が発生と、なったプロセスと、過程を逆にすると、似ていて、
宇宙が線分になれば、実質、さらに上の次元からみればゼロになること同じです。
結局、宇宙は、

・ゼロから発生し
・点の無限長線分化(無限次元のたてよこ奥行きと意味が同じ無限方向の無限タキオン場ができ、
・無限長の線分の虚数部分が、短くなり、コマの軸のブレに相当する揺れを起し
この軸のブレが、3次元空間になります。重力基子と、反重力基子10-69乗cmの発生です。力と空間の基部分の発生です。
・されに重力子が発生。
・粒子が発生
  I  
途中 省略
  I
・平面化
・膨張を続け 擬似線分化する。
無限長線分化(無限次元のたてよこ奥行きと意味が同じ無限方向)
   きっとこれが、重力基子10-69乗cmの幅太さの線分です。
   運動エネルギーの重力基子10-69乗cmより出来た無限長近い線分体。

・線分のタキオン場の作用でさらに伸びて、点となる。これが
 本論で述べてる親重力基子です。10-105乗cmサイズ
 コマが回転しブレる空間の最小径です。
・ついに、線分は、無限長正の線分と、もう一方の正の線分が、
点を中心に回転ます。
正の線分の下には線分のタキオン線状の場が並走します。
双方の正部分が遠心力で外に広がろうとします。
もう一方の正の部分も外に広がろうとします。この時、双方の線分の長さが始めは同じですが、時間の経過とともに、線分の長さがタキオン線状場の作用によって、変わってきます。
釣り合いが取れなくなり、揺れだし、正部分の遠心力と、正部分の遠心力とで、
つなぎ目が切れ、無限のかなたに 2つが分離して、飛んで行きます。空間より消えた瞬間です。
 もしくは、徐々に、双方の長さが、短くなり、点なって、重力基子と反重力基子の対1つになるかです。これは、元の空間に真空のエネルギーとして重力基子と反重力基子の対が発生したのに似てる。重力基子と反重力基子(タキオン)の線分の切れ端は、切れた方向に分散され、真空のエネルギーになります。空間に帰ることになります。タキオン線状場が、切っていくのです。切れた重力基子と反重力基子の対は 全世界が点になったときです。線状の無限に近い線分は、点になります。飛んで空間より消えるのか、元の真空のエネルギーに戻るのか、この両方のプロセスが、同時に起きて、点になると思われます。切れても、切れ端が、飛びながら、1つずつ長い線分体より重力基子と反重力基子の対が、外れていく。
 2次元を1次元に押しつぶす過程は、上記のようになるでしょう。
タキオン場は点になるまで、なくなりません。
 こう考えると、空間の最小サイズは、10-69乗cm、
点の接合部分は最小サイズは10-105乗cmになります
・上の次元で見るとゼロです。

点で始まり、点で終わる。
言い換えると 上の次元で見ると
ゼロから始まりゼロになる。

空間の物理的意味するサイズは点としての 最小サイズは10-105乗cmになります。
物体としての意味では、空間の最小サイズは、重力基子空間の最小サイズは、10-69乗cmになります。

▲宇宙は、最小サイズは10-105乗cmの点(無限のかなたに 飛んで行きます。もしくは重力基子と反重力基子の対の真空のエネルギーに、分解し、空間より消えた瞬間です、遠心力エネルギーの固まり)が、飛んできて(励起)、現われ、点より、正と負の場が現れ、膨大な遠心力=慣性エネルギーがコマとなり、拡大していきます。
 この過程で、飛んで行きます先が、どこなんでしょう。
この世界でしょうか、別の世界でしょうか、虚数世界でしょうか ?
  
▲宇宙と素粒子は、回転と遠心力と求心力とタキオンが基本でした。
回転現象が、いたるところで見れるのは、
宇宙(世界)の始まりから、ずっと回っていたのです。


●原理T、タキオンの輪のサイズが離散的に大きくなったのは
、大きくなった次元での回転が維持できる最小径を選んだ。そして、それで回転するが、コマのタキオンが減少し、コマ軸の揺れが最大になった時が、次の下位次元になった時です。
●原理U、最小径は、その次元で、輪に並べることができる最小の数です。離散の原因
    ○ターデイオン輪 回転
  ○   ○
 ○  I  ○
  ○   ○
    ○  
    ●
  ●   ●
 ●  I  ●
  ●   ●
    ●タキオンの輪 回転
     I
  回転軸 図で回転はともに水平回転です。軸は垂直です。


●正の物質の存在
 本理論では、点状の宇宙が回転しだし、次々に次元を超えて回転運動する。そして今に至った。
 ここで、最初の回転が右回転が、左回転かは、決めていません。
今に至るまで、回転方向は、同じのみです。
 これは、3次元の丸い粘土球を回転させて、そのまま、2次元の粘土板にした時、3次元の粘土球の回転方向を、2次元の粘土板も、そのまま、受け継ぎます。
ですから、宇宙が最初のゆらぎの回転方向を右回転か、左回転かは、決めません。しかし、その後の宇宙の低次元化である進化でも、一切、回転方向は、変えていません。次元に3軸方向があったり複合した次元の効果で斜め回転のような表現部分があります。しかしここでも、宇宙が右回転なら、ここでも右回転でなってるのです。
 これは、超対称性のような鏡で移した世界と、ごっちゃにしないよう、決めました。
説明の都合上、仮に宇宙の始まりが左巻きだったとします。
この左巻きが、今の宇宙の素粒子を含めた全部だとします。
 これに対し、もし、右巻きで始まったなら、鏡にに移る鏡像の世界です。
超対称性の言われる、粒子群のことです。
 本理論では、宇宙発生から、どちらか一方お回転だけで現在まで、できているので、鏡像の世界の粒子は発生しません。
 鏡像の世界が無いといってるのではありません、左回転の始まった宇宙には、
その鏡像の世界の粒子は、生まれない。人工的に、素粒子加速器で、狭い空間にエネルギーを詰め込む時、偏って、回転するよう詰め込めば、
鏡像の世界の粒子もできるでしょう。
 しかし、これが、分解しても、我々の粒子と、結合ができないか、消えるか
、何か、検出が難しく思います。
 ですから、鏡像の世界の粒子は、見つからない理由だと思います。
宇宙は生まれた時から、自然に力によっては、鏡像の世界の粒子は発生しないようにできてるのです。
 だから、正の物質だらけで、鏡像の物質、負の物質が、きわめて少ないのです。
 今、宇宙の膨張で、ダークマターの候補の上がってる鏡像の粒子ではないと、思います。
 宇宙が始まった時、粒子と反粒子が、等量にあって、わずかの差で、双方、消滅して、今の正の物質が残ったと言われています。
例で、発生が負が何億と、正が何億何個と発生し、、対消滅し、何個残ったのが
正の世界の物質ですと聞きます。しかし、疑問は、対消滅した物質の量が多く、ものすごいエネルギーで、最後、粒子が発生しそうです。もしくは、人によっては、これがインフレーションの熱とか、耳にします。少し疑問におもいました。
これを否定するわけでは、有りません。それも、ありえると思います。
ただ、本理論では、このことを踏まえて、宇宙の発生とインフレーションなど、反粒子は一切、つかいませんでした。
 宇宙が始まってから、ずっと正の物質で、タキオン場があるのでインフレーションや軽い膨張して、今に至れるのです。


■ 第3章 タキオン宇宙理論の経緯と、詳細構造。
 ●タキオン虚数粒子です。虚数粒子群で、色々な虚数粒子が、あると思います。
ここでは、虚数粒子群をまとめて、タキオンと呼びます。
 タキオンループとは、なにか、そして、光の輪とはなにか、本理論の説明します。


  /------------------------------------>無限大近い
    T <-------------------------------/
I     I    
I ○重心 I  重心を中心に蛇行して回転する
I  v
L<--- -- /
虚数 タキオンが回転するループ=輪


タキオンループとは、虚数粒子がループ状 = 輪 となっている閉じたひも状の溝でエネルギーの変化してる部分の輪です。
タキオンが、タキオン場の面に乗って水平に移動するとします。

     粒子 ○        見える世界  量子粒          ○

    タキオン●--------------波動----光速以上-------->●タキオン
                  見えない世界
タキオンは、光より早く移動できますので、タキオン場のどの位置にも、一瞬で、行って帰ってこれます。
この行って帰ってくる道がループ状になってるのです。

●本理論に至った経緯。
 ガンマ線のによる電子と陽電子の対発生 と対消滅の現象を基に
ガンマ線により電子と陽電子が発生するメカニズムは、筆者ずっとは、この問題に
なぜなるか、を考え、不思議でした。超ひも理論で、やっと、対消滅と対発生のメカニズムが
判りました。
 この時、電子も陽電子もひも、光の輪となっている。
この輪は、サイズがとても小さく10のマイナス33センチと聞きます。
 そこで、想像を働かせて、ひも=光の輪を走る筆者を考えました。すると
半径がとてつもなく 小さいのと、もし光速で走れたら、遠心力は、莫大な量になる
と思いました。
 
  /----->
    T
I     ○--->遠心力   
I  ▲重心 I  回転する
I  v
L<--- -- /
 
 光=輪



  /----->
    T
I     ●<---求心力   
I ▲重心 I  回転する
I  v
L<--- -- /
 
 タキオン=輪


光を構成する光のエネルギーそのものなので、
遠心力は、働かもしれないし、働かないかもしれない。何しろ、小さい世界ですから、我々の世界のようには、現象が起きないかもしれない。
 しかし、半径から考えると 光の輪の外側に、にじみ出るとか、なんらかの不安定な問題が出るはずだ。
 しかし、粒子は、安定していて、そのようなこともなく、途方もない張力でひも=光の輪の弦は出来ている。
 そこで、張力の源は、空間のエネルギーの低下した部分がひも=光の輪の形になっていて
そこに、光が落ちて丸い溝に、はまっている光景が連想できました。
 また、光はタキオンが作った溝に沿って旋回してると仮定しました。
タキオン場の上を光のなにか物が走る。そして、タキオン場の下で、タキオンが動きまわり、溝を作る。
そして、この溝が、ある時、なくなったら、もしくは、溝の半径が広がったら、どうなるか、考えました。
 
         遠心力
           ○○                           ○○
光の輪 粒子 ○   ○     見える世界  量子粒      ○   ○

    タキオン●   ●---------波動----光速以上----->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界            ●●
         タキオンの輪の溝
         求心力



 ここで言う溝は、ポテンシャルエネルギーによるビンの底が丸い形のことです。この丸い形が拡大する。
対称性の破れを説明するときによく見かける、グラスの底が、エネルギーが下がるに従い
点だった中心が、ワインのビンのような小さな円の底、となり、対称性が破れる図のことです。
このワインビンの底のメカニズムと、本論の溝のできる理由が同じか、どうかわかりません。
 そこでこの溝が、突如消えると、安定していた光の輪は、不安定となり、広がり、どこか、
次にある溝まで広がり、安定しようとするのではないか。また、溝が見つからなければ、光となって、
空間に光が発生するでしょう。
 これこそ、宇宙のインフレーションによる膨張なのでは、ないかと考えました。
相転移
           ○○                           ○○
光の輪 粒子 ○   ○     見える世界  量子粒      ○   ○

    タキオン●   ●-----------波動---光速以上---->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界            ●●
         タキオンの輪の溝

相転移後           

           ○○○○○○                    ○○○○○
光の輪 粒子 ○         ○     見える世界  量子粒○     ○

    タキオン●         ●------波動---光速以上-->●タキオン
           ●●●●●●       見えない世界      ●●●●●   

         タキオンの輪の溝が広がる
          相転移


●インフレーションと熱の発生は、こう考えます。
 宇宙初期は熱温度は、ゼロであったが、インフレーションにより光の輪が拡大し、光の放射します。
拡大した光の輪は、次元が下がったので、線分になり、10のマイナス33乗のサイズに、ぶつ切りにされた。
この結果、光の放射がおき、光に励起され粒子が現れ、粒子と粒子の位置関係を認識できる空間が現れました。
空間が現れたことかが、熱につながります。粒子の重心が移動する振動で、熱です。
ここで粒子が、現れた2次効果として、粒子化にあたり、広がっていた光のエネルギーは、
広がる方向の遠心力のような広がる方向の慣性エネルギーが、
粒子のような小さな光の輪におき変えられた結果、
小さな光の輪を作るエネルギーより、余った余剰分が、小さな光の輪群全体を回転振動させます。小さな光の輪の次元は、この時10次元時空になります。
 最初のインフレーションを起こしたのは 溝をはずした力は、M理論の11次元時空の重力が現れたため、溝の半径が広がった。言い換えるとエネルギーがより落ちたと考えます。重力により、エネルギー密度が落ち、タキオンのスピードが離散的に変化し、スピードが減少し、求心力の低下から、タキオンの輪が広がった。
 10のマイナス33乗の半径の溝は、タキオンなど虚数エネルギーの溝に光エネルギーが捉えられているのではないか。
 タキオンなど虚数粒子は、光速から無限大までの速度であります。
また、物理学者で虚数のより、量子力学の振る舞いを説明を試みたことを聞きました。
Dブレーンなるもの上につながる弦のことも、頭にあります。Dブレーンはタキオンの体積の膜だそうです。

●光は虚数タキオンなどと、対になっているのではないか。
 言い換えると虚数場の虚数粒子と並走してると考えます。3次元で説明すると、先ほどの溝が虚数場に現れた虚数の輪で、これが虚数粒子と考えられます。

     粒子 ○        見える世界  量子粒           ○

    タキオン●--------------波動----光速以上--------->●タキオン
        対          見えない世界
また、同様に、虚数粒子場のことをタキオン場と表現します。タキオンとは、あるひとつの粒子では ないことを言っています。
 
もしわれわれの世界で虚数質量のものを円回転すると、求心力が発生するでしょう
正の質量なら、円軌道の回転で遠心力です。
宇宙は、エネルギーの保存に回転すること、と慣性力は基本的な概念です。
 もちろん、遠心力や求心力が宇宙初期の最初に働くイメージは、筆者にも信じられないし、空間もない時には、遠心力や求心力は意味がないと思いますが、どうでしょうか。
空間ができて、熱の発生となると遠心力や求心力が意味あると思います。
こう考えると、インフレーションを起こした力の元は、溝を作っていた求心力の作用をもたらした負のエネルギーになにか原因があると考えられます。
 そして、次元数下がっていくごとに、毎回、この現象が繰り返され、各次元の溝の半径がさらに4段階ぐらい最初より、大きくなり、今の宇宙の状態になった。輪が大きくなったと言っても、次元を超えて、大きくなってるので、単純に円が大きくなるイメージと違います。
輪が大きくなるのでエリアが、大きくなった。と考えます。


■補足すると、この理論では、

●粒子は、正の光の輪と、虚数タキオンの輪との対で、できている。
  光が直進している時も、タキオンの対である。
●正の光の輪部分と、虚数タキオンの輪部分の境に面として虚数タキオン場がある。
  タキオン場の上が正のもので、下が虚数のものとなります。
 正部分は、通常の粒子が、発生し、虚数の部分では、虚数粒子=負の粒子が発生します。
 例、対発生で、電子が正、陽電子が負のことです。
 特筆できることは、正の粒子の移動速度が光速までなのに対して、
虚数粒子は、移動速度が、光速から無限大近くまでと、異なります。
この結果、先の章で説明する、宇宙の粒子の発生は同数で対称に発生しても、
その後、光速以上のスピードで虚数粒子が空間より逃げ、減少する。対称が破れます。
破れの原因は、正の粒子が光速以下、負の粒子が光速以上であることです。
ですから、正のものと負のものは、はじめから、物理作用が非対称です。

     粒子 ○        見える世界  量子粒          ○

    タキオン●--------------波動----光速以上-------->●タキオン
        対          見えない世界

● 光の輪は、虚数タキオン場の溝のようなワインピンの底の輪の部分といえる溝に住んでいる。
● 量子力学の現象は、虚数タキオン場のタキオンの輪とへこみ部分から、おきている。
 虚数タキオンの輪は、重心は同じでも、揺らいで変形を伴う円である。
タキオンの輪は、蛇行する円で、蛇行する時、タキオンのスピードが変化する。
スピードは最大では、無限大近いスピードになります。そのため、タキオンループの形状は、
糸のような細くなった輪ができます。
 この糸の輪が、量子力学の波の特性や、確率的な存在や、検出して初めて存在するや、量子テレポーテンションなど、波動関数の収束など、起こす原因です。輪が切れた時、タキオンの位置が、光速以上の速度で飛躍する。
 ▲量子力学での、粒子と波動の2重性は、虚数タキオン場の振動が波動から起きます。粒は光の輪が粒子です。
 ▲量子力学での、粒子が確率として存在する原因は、虚数タキオン場のタキオンのくぼみの存在確率です。
 
           ○○                        ○○
光の輪 粒子 ○   ○     見える世界  量子粒   ○   ○

    タキオン●   ●-------波動---光速以上---->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界         ●●
         タキオンの輪の溝  これが、空間を行っては帰ること     確率的存在          

量子力学での、観測して、初めて、ここに粒子が存在する原則も、虚数タキオン場とタキオンの輪による現象です。観測行為は、タキオン場にひもを取り付け、観測してるのです。

観測前 粒子がこ辺にありそうだ

 ○○                                            
○  ○光の輪 粒子       見える世界  量子粒              

    タキオン●   ●-----------波動----光速以上----●   ●タキオン
           ●●       見えない世界           ●●
        タキオンの輪の溝  これが、空間を行っては帰ること 確率的存在          
         確率的存在

観測時                                     光の輪を置いて見る
                                         ○○
光の輪 粒子         見える世界  量子粒         ○  ○

    タキオン●   ●----------波動----光速以上---->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界            ●●
        タキオンの輪の溝  これが、空間を行っては帰ること 確率的存在          

観測後                                光の輪を置いて見る
                                         ○○
光の輪 粒子         見える世界  量子粒         ○   ○

    タキオン       --------波動----光速以上---->●   ●タキオン
                     見えない世界            ●●
      タキオンの輪の溝  これが、空間を行っては帰ること 確率的存在          
                                    粒子がここにありました
量子テレポーテーション


 ▲量子力学での、波動の収束も虚数タキオンの輪の収束のために起きる。

           ○○                          ○○
光の輪 粒子 ○   ○     見える世界  量子粒      ○  ○

    タキオン●   ●---------波動----光速以上---->●   ●タキオン
           ●●       見えない世界           ●●
 タキオンの輪の溝 ● これが、空間を行っては帰ること     ●確率的存在   
           ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
                  溝がつながってる量子もつれ

                  溝が切れる量子てれポーテション



●回転することは、宇宙でも、地球が回転し、さらに、太陽の周りをまわり、さらに
太陽系も銀河の回転の一部となる。
 原子をみても、原子核の周りを電子が回転します。
4次元では、回転は、基本的なものではないかと思います。
また、エネルギーを保存するのに、回転が有効です。
 そこで、超ひも理論で、開いたひもが回転してる図を見て、
ひもの振動で粒子はできている。
そして、ひも=光の回転は、光の輪になり閉じたひもと同じです。
粒子の双対性や超対称性を考えると、幾何学的なものなら、回転方向を幾何学的に反転もできるので
次元1つに1つの回転方向があり、、さらに次元をあげると、この回転全体の次元全体を
上の次元で回転できる と考えました。次元1つには、回転は、ひもの世界では、
たて、横、奥行きの3方向にできることから、8種類のグールオンができたと考えます。
 また、M理論で、宇宙は、11次元時空が、あり、